現在の位置

更新日:2024年11月15日

病児・病後児保育

病児保育予約システム運用開始のお知らせ NEW

令和6年12月から、スマートフォンやパソコンから病児保育室の予約やキャンセル、空き状況の確認を行うことができる病児保育予約システム「あずかるこちゃん」の運用をスタートします(利用方法は従来の電話予約からWEB予約に変更になります)。

病児保育室の予約には、「あずかるこちゃん」のアカウント作成および利用施設への登録が必要になります。スムーズに予約いただくために、事前の登録をお願いします。

利用登録開始:令和6年11月15日(金曜日)から 

予約受付開始:令和6年11月29日(金曜日)から ※12月2日(月曜日)利用分から

ネット予約受付開始時刻:前日の午前7時30分から

キャンセル締め切り時刻:当日の午前7時まで

 

利用方法

【施設利用までの流れ】

1 アカウントを作成する ※初回利用時のみ

2 利用を希望する施設に利用登録をする ※施設初回利用時のみ

3 利用を希望する施設に予約する ※利用を希望する日の前日から(土・日・祝の場合は直近の平日から)

4 医療機関を受診し、「利用連絡書」の発行を受ける 

 ※症状によっては利用できない場合があります。また、明石市医師会に加盟していない医療機関の場合、利用連絡書の発行は有料となります。

 ※利用連絡書はあずかるこちゃん内で画像データをアップロードしていただき、利用日当日施設に提出してください。

 利用連絡書は、以下からダウンロードしてご利用ください。なお、各病児保育施設のほか、市役所こども育成室、あかし総合窓口、各市民センター・サービスコーナー、市内の各認可保育施設・幼稚園・放課後児童クラブにも備え付けています。

  様式第3号:病児・病後児保育事業利用連絡書(PDFファイル:107.4KB)

5 施設から予約システムを通じ、受け入れ可否の連絡を受信

6 (受け入れ可の場合)施設を利用する

あずかるこちゃん

【参考リンク】

・アカウント作成:「あずかるこちゃん」ログイン

・LINEの友達追加:「あずかるこちゃん」LINE

 

病児・病後児保育とは

子育てと就労等の両立を支援するため、病気やけがの症状の進行が見られる時期(急性期)、または症状の進行が止まり治癒に向かっている時期(回復期)にあり、保育所や放課後児童クラブ等での保育が困難な児童を、専用施設において一時的にお預かりします。

なお、医療機関発行の、病児・病後児保育の利用が可能であることの連絡書が必要です。入院加療の必要がある場合等はお預かりできませんのでご注意ください。

病児・病後児保育施設の概要
施設名
及び定員

病児保育室にこ(明石市立市民病院)
定員10名
明石市鷹匠町1番33号(明石市立市民病院敷地内)
電話:070-6800-1299

病児保育室ふたば(江井島病院)
定員4名
明石市大久保町西島742-3
電話:078-947-9700
ファックス:078-947-9701

病児保育室ひだまり
定員5名
明石市西明石南町2丁目13-14 平野ビル1階
電話:078-763-1929
ファックス:078-762-7609

対象児童 生後6か月から小学校6年生までの児童
(保護者が勤務等の都合により、家庭で育児ができない場合に限ります)
保育時間 平日(月曜日~金曜日)7時30分から18時00分まで
(土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始は休園)

 

対象となる疾患

以下の病気またはけがの、急性期または回復期が対象となります。

  1. 風邪、消化不良などの乳幼児が日常かかる疾病
  2. インフルエンザ、水痘、風疹等の感染症疾病
  3. 喘息などの慢性疾患
  4. 骨折、熱傷等の外傷性疾患
  5. その他、医師により病児・病後児保育を利用することが適当と認められた場合

※麻疹、結核などの感染力の強い疾患の場合や、入院加療の必要がある場合等はお預かりできません。詳しくは各施設にお問い合わせください。

※利用日の朝に必ず検温を行ってください。

※発熱によるご利用の際はPCR検査・抗原検査の受検の有無と結果を施設にお申し出ください。

 

費用

1.利用料

明石市内に
住所を有する児童
市民税課税世帯の場合 2,000円
市民税のうち均等割のみ課税され、所得割は課税されていない世帯の場合 1,000円
※病児保育室にこでは、児童をお預けいただく際にいったん2,000円お支払いいただき、お迎え時に1,000円返金します。
市民税非課税世帯または生活保護を受給している世帯等の場合
※生活保護世帯の方は受給確認をさせていただきますので、受給中である旨を利用のつど申し出てください。
0円
※病児保育室にこでは、児童をお預けいただく際にいったん2,000円お支払いいただき、お迎え時に2,000円返金します。
明石市内に住所を有しない児童   3,000円

明石市内に住所を有する児童は、利用日が6月30日までの場合は前年度の課税状況を適用し、7月1日以降の場合は今年度の課税状況を適用します。(途中で世帯の課税状況が変わった場合は、利用時に施設に申し出てください。)


課税基準日(1月1日)時点で明石市内に住民登録がある方

市で保有している課税情報を確認し利用料を決定させていただきます。


転入者など市で課税情報を確認できない方

利用料をいったん2,000円とさせていただきますが、非課税世帯または所得割非課税世帯に該当する場合は、原則当月中に市民税課税(非課税)証明書をこども育成室までご提出いただければ対応させていただきます。詳しい手続きについてはこども育成室にお問い合わせください。

 

2.医療費

自己負担分実費(症状が急変し、医療機関を受診した場合など)

 

持ち物

健康保険証、こども医療費受給者証、母子手帳 
着替えの服、食事用エプロン、紙おむつ、お尻ふき、 汚れた服を入れる袋 
イオン水・お茶などの水分(500ml×2本程度)、ミルク・哺乳ビン

※ご利用当日にご予約された方についてはお弁当が必要となることがあります。詳細は各施設にご確認ください。

病児保育室にこをご利用の方は以下の物を追加でお持ちください。

バスタオル2枚(シーツ用、タオルケット) 
汗拭きタオル  

病児保育室ひだまりをご利用の方は以下の物を追加でお持ちください。

お昼寝用タオルケット2枚
お手拭きシート
おむつ交換マット
おねしょシーツ(必要な方のみ)  

ご注意

お気に入りのおもちゃ、絵本、DVD等が必要であればお持ちください。 
持ち物には名前を書いておいてください。 
アレルギー食対応が必要な場合等はお弁当をご持参ください。 

 

注意事項

症状について詳しくお伺いする必要がありますので、施設への送迎は保護者が行ってください。
ファミリーサポートセンターの送迎援助はご利用いただけません。)

与薬依頼書は利用当日に施設でお渡ししますので、ご記入ください。

児童の症状が急変した場合に、保護者がすぐにお迎えに来られない時は、施設の職員により医療機関を受診させていただきます。

薬、検査で健康保険自己負担分等がある場合は保護者負担となりますので、お迎え時にお支払いください。

予約の時間は厳守してください。キャンセルされる場合は必ず予約システムを通じ施設にご連絡ください。一人でも多くの方が利用できるよう、ご協力をお願いいたします。

 

問い合わせ先

ご希望の病児保育施設

こども育成室利用担当
電話:078-918-5092

この記事に関するお問い合わせ先

こども育成室
兵庫県明石市中崎1丁目5-1
電話番号:078-918-5093(利用担当)
電話番号:078-918-5149(運営担当)
電話番号:078-918-5257(施設担当)
ファックス:078-918-5650(利用・運営・施設担当)

電話番号:078-918-6004(保育環境整備担当)
ファックス:078-918-5163(保育環境整備担当)

メールフォームによるお問い合わせ(こども育成室内共通)