現在の位置

更新日:2024年09月11日

赤ちゃんが生まれたら

0ヶ月  ・2ヶ月  ・4ヶ月  ・10ヶ月
1才     ・2才     ・3才

sai0

出産後~

各種届出

出生届の提出

お子さんが生まれた日から14日以内に提出しましょう。
問い合わせ:市民課(078-918-5079

児童手当こども医療費助成の申請

児童手当は出生日の翌日から15日以内申請が必要です。
こども医療費助成は児童の保険証ができてからご申請ください。
問い合わせ:児童福祉課(078-918-5027

出産育児一時金の申請国民健康保険の届出

生後なるべく早く申請をしましょう。各加入保険により申請先が異なります。
国民健康保険の方は、国民健康保険課で受け付けています。
問い合わせ:国民健康保険課(078-918-5021

出生連絡票の提出新生児訪問の申し込み

母子健康手帳にとじられていますので、出生後すみやかに提出してください。
新生児訪問の申し込みは出生連絡票で行います。
問い合わせ:こども健康センター(078-918-5656

国民年金(第1号)保険料の産前産後免除申請

産前産後の国民年金保険料が免除されます。
すでに国民年金保険料免除・納付猶予、学生納付特例が承認されている場合も、改めて手続きしてください。
問い合わせ:国民健康保険課国民年金係(078-918-5070

国民健康保険料の産前産後免除申請

産前産後の国民健康保険料が免除されます。
出産予定日の6か月前から届出ができます。出産後の届出も可能です。
問い合わせ:国民健康保険課賦課係(078-918-5022

助成等

新生児聴覚検査費用助成事業

出産後に医療機関等で実施する新生児聴覚検査費用を助成します。
問い合わせ:こども健康センター(078-918-5656

未熟児養育医療の給付

身体の発育が未熟なままで生まれ、入院を必要とする方に対して、その治療に必要な医療の給付等を行います。
問い合わせ:児童福祉課(078-918-5027

産婦健康診査費用助成事業

産後8週未満(産後8週となる日の前日まで)の産婦健診の費用を助成します。
問い合わせ:こども健康センター(078-918-5656

あかし子育て応援パック

出生届を提出されてから約1ヶ月後に、子育て支援課から3つの無料サービスの案内が入った【あかし子育て応援パック】を郵送でお届けします。

おむつ定期便

生後3ヶ月から満1歳の誕生月まで見守り支援員(配達員)が赤ちゃんと保護者にお会いし、紙おむつなどの赤ちゃん用品を毎月無料でお届けします。
お届けには申請が必要です。申請書が届いたら締切日までに申請をしてください。
問い合わせ:子育て支援課(078-918-5597

子育てスタート応援券

家事及び育児に関するヘルパーサービスを2時間無料でご利用いただけます。
問い合わせ:子育て支援課(078-918-5597

産後ケア事業

赤ちゃんとママを対象に、ママの「こころ」と「からだ」のケア、母乳育児の方法やおっぱいのトラブルの対応、赤ちゃんの育て方等の相談や支援をおこないます。
問い合わせ:こども健康センター(078-918-5656
 

相談するには

新生児訪問

概ね生後2か月までの乳児とその家族を対象に、保健師や助産師が家庭訪問し、お子さんの発育や育児の相談をおうけします。
問い合わせ:こども健康センター(078-918-5656

子育て訪問相談

看護職や保育士等が家庭訪問し、出産や育児に関する不安や悩みなどについて、相談にお応えします。
問い合わせ:明石こどもセンター(078-918-5097
 

その他

子育て応援給付金

新生児訪問等で面談を受けた方(里帰り先に新生児訪問を受けた方も対象)を対象に支給します。
問い合わせ:児童福祉課(078-918-6073

子育て応援ヘルパー派遣

日常的な家事や育児の援助を受けることができます。ご利用には条件があります。
問い合わせ:子育て支援課(078-918-5597

ベビーシートの貸出

1歳未満の乳児が使用するチャイルドシート(ベビーシート)の無料貸し出しを行っています。
問い合わせ:明石交通安全協会(078-923-1883
 

お役立ち情報

沐浴の方法

沐浴の方法(PDFファイル:814.1KB)を紹介しています。参考にしてみてください。

生後2ヶ月

予防接種

生後2か月ごろから、予防接種が始まります。
定められた年齢・接種間隔に注意しながら、早めに予防接種の計画を立て、スタートしましょう。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656

相談窓口

さまざまな相談窓口があります。
子育てで気なることは、何でも相談ください。

生後4ヶ月

4か月児健康診査

4か月児健康診査を受けましょう。市内の指定小児科医療機関等で、小児科による診察と、育児相談を行っています。対象者には順次ご案内します。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656

離乳食教室(前期)

離乳食について、講義や試食などを通して学べる教室を開催しています。
第1子が4~6か月児の方が対象です(離乳食のはじめ方と全体の進め方について)。
お問い合わせ先:あかしこども広場講座受付係(078-918-6219)

生後10ヶ月

10か月児健康診査

10か月児健康診査を受けましょう。市内の指定小児科医療機関において、10か月児の健康診査を行っています。対象者には9か月ごろ、個別に案内をお送りしています。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656

離乳食教室(後期)

離乳食について、講義や試食などを通して学べる教室を開催しています。
第1子が9~11か月児の方が対象です。(離乳食後期から完了期の進め方について)
お問い合わせ先:あかしこども広場講座受付係(078-918-6219)

sai1

1歳6か月

1歳6か月児健康診査

こども健康センターで、小児科・整形外科・歯科の専門医による診察と育児相談を行っています。対象者には順次ご案内します。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656

2歳

2歳児歯科健康診査

市内の指定歯科医療機関において、2歳児の歯科健康診査を行っています。
希望される2歳児には、歯科医師が可能と判断すれば、無料でフッ素塗布も行います。
対象者には2歳3か月ごろ、個別に案内をお送りしています。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656

3歳6か月

3歳6か月児健康診査

こども健康センターで、小児科・眼科・歯科の専門医による診察(必要なときは耳鼻科医の診察)、尿検査、育児相談を行っています。
対象者には順次ご案内します。
お問い合わせ先:こども健康センター(078-918-5656